2010年(平成22年) 夏
|
SUMMER | SUMMER2 | AUTUMN | WINTER | 2010年の記録 |
HOME | 過去一覧 | ヤマレコ スライド | インスタグラム | 写真の展示 |
2010.07.30〜31 燕岳〜常念 曇り |
2日目 大天井岳を目指して 5:05 |
夏山のなかでも人気の高い燕岳〜蝶ケ岳が今回のコース。朝4時50分頃には、凄い雨が降っていた。T氏から今後のことで電話があったが、明日以降は、晴れの予報であり、とにかく登山口まで行くしかない。 6:20 バスで富山駅北口を出発し、中房温泉を目指す。 10:10 約4時間で中房温泉登山口に到着し、準備をして出発。雨は上がっている。 12:55 合戦小屋に到着。何はさておきスイカを食べる。水分が抜け、疲れた体にしみわたる。 → |
10:20 中房温泉登山口 14:25 燕山荘に到着。合戦小屋からは、花崗岩の燕岳独特の登山道となり、約1時間であった。残念ながらガスで展望はきかない。 14:50 白砂とコマクサ、花崗岩の独特の造形の登山道をすすむこと約20分で頂上に。頂上からも展望できるであろう山並みを望むことはできなかった。 燕岳から燕山荘に戻り、生ビールで乾杯となった。 |
13:00 合戦小屋名物 スイカ | 11:13 合戦小屋からの登り |
15:00 白砂の斜面一面にコマクサ | 15:00 燕岳 |
6:08 大天井岳の稜線が姿を現す 5:00 小屋で朝食の弁当を食べ出発。雨は落ちてないが湿気を含んだガスが立ち込め視界がきかない。 7:50 槍ケ岳への分岐を過ぎて大天荘に到着。燕山荘からは、晴れていると周囲の山並みを眺めながらの稜線歩きが楽しめるコースであるが、あいにくの空であった。ほどなく遅れて到着したメンバーと合流。T氏の体調がすぐれないため、行程を常念止まりとして、少し休憩することとした。 8:35 今日の行程を見直し、余裕が出たことからルート上にない大天井岳に登ることとし、8:45頂上に着く。ここでも周囲の景色は何も見えない。 9:00 大天荘に戻り、出発。 ここから先は、急な登りも下りもなくコマクサなどの高山植物を楽しみながらゆったりと進む。 → |
11:20 常念小屋に到着。行程は変更したが、今日、常念小屋に宿泊して明日下山するか、今日下山してしまうかの検討を行った結果、常念小屋での混み具合や夏空が期待できないことなどから一の沢(穂高、安曇野方面)へ降りることとした。過去に常念小屋から横尾(上高地方面)へ降りたことがあったため、小屋で確認したところ、廃道となっているとのことであった。明日、バスは上高地まで迎えにくるため、上高地側へ下山できれば都合がよかったが、できないためバス会社に連絡を入れてもらう。 また、一の沢 ヒエ平にタクシーを回してもらうよう小屋に依頼した。常念小屋に着く頃になって天気も少し回復し、常念岳の山容が見えている。 12:20 昼食後、常念乗越を後に一の沢 ヒエ平に向かう。宿泊する宿は決まっていないが、みんな穂高温泉郷と言う言葉の響きに負けてしまっている。 15:15 コースタイムどおり約3時間で常念岳登山口であるヒエ平に到着。ほどなくタクシーが来て、温泉宿を紹介してもらう。運よく温泉宿 天満閣に宿泊できることとなった。 宿に到着後、温泉で汗を流し、山行の打上げとなった。 翌日は、安曇野に点在する、美術館約20館をラインで結んだ安曇野アートラインの一つAZUMINO ARTHILLS MUSEUMを訪ねる。登った山とともに、その麓の温泉や文化に触れるのもなかなか興味深い。 |
8:45 大天井岳にて | 9:44 アオノツガザクラ |
9:39 コマクサ | 9:45 キンポウゲ等のお花畑 |
10:53 常念小屋が見えてきた | 11:12 常念小屋、常念岳への登山道 |
12:20 常念乗越 | 13:22 常念乗越からの下り 一の沢 |
あづみ野穂高温泉郷 天満閣での打上げ | 翌日 天満閣にて |
SUMMER | SUMMER2 | AUTUMN | WINTER |
HOME | 過去一覧 | ヤマレコ スライド | インスタグラム | 写真の展示 |